ダイバーの気持ち
このバラクーダを見れば
誰もが突っ込んでしまうと思う
しかし
タイミングもあるでしょうし
場合によっては
この群れが逃げてしまうこともあるかも?
とは言え
これだけの群れを見たら
なりふり構わず
追いかけたくなるのが心情ですね笑
私が神子元や与那国に潜り込んで感じるのは
もちろん
群れを当てること!
が一番ですが
そろそろ
その群れを見つける場所までの
アプローチが大切
ということが分かってきました汗
(何年かかってるんだ・・・)
いや
やはり
現地ガイドの皆さんは
どこにいる
あるいは
この潮なら
ここらへんにいるだろう
などのイメージをもち
かつ
そこまでの道のりを楽しんでいる
あるいは
楽しませている
のだと
なので
まだまだ偶然の域を脱せない
私のガイドなど
ハンマーの群れはみれたとしても
そのタイミングで
私たちのチームの泡が
流れていくことにより
ハンマーの群れが離れたり
場合により
他のチームに泡がかぶるなど・・・
失態もまだ多く・・・
いやはや
難しいのです泣
最近は群れを見つけたら
追いかける前に
まず周りの確認よね
で
周りに見えなかった時が本当の勝負よね!
バラクーダ(フィン)の性能を遺憾無く発揮し
全力で追いかける
いえ
正確には並走する
バラクーダよりも
ハンマーよりも
早く泳ぐ脚力で
そんな自分やみんなが好き
0コメント