2025.03.09 21:21追いかける訳水深40mの与那国その中で全力で泳ぎ切る私たちどんな見え方よりどんな見せ方が重要でもこの海ではあるがままを見せてくれるそして泳げるものたちが自分自身で見える位置へと泳ぎ切るもちろんその意味ではスキル次第でもありフィジカル次第でもある選ばれたものだけがハンマーに近づけるこんな正直な...
2025.02.24 05:00降り注ぐタカベ初島のタカベここには通年このタカベが群れている遠く離れた漁礁にいるときもあれば近くの浅場にいる時も今回はどちらにも遭遇してゲストにも満足してもらえたかと遠く離れた漁礁にはそれなりのスキルと経験がないとエアが持たないので連れて行ってあげられない・・・そういえば誰かが言ってたダイビン...
2025.02.18 01:03素敵な人と出会えたこと昨日と今日は担当している専門学生の卒業研究発表会「若きクリエーター展」へ幕張メッセに行ってきましたちょっとここでは足りないくらいの思いがいっぱいいっぱいいっぱいあってよくよく考えると泣けてしまうかと卒研として一年間出会ってからは二年間まー生意気でどうしようもない人も前向きで常に前...
2025.02.09 06:39素晴らしい出会い大瀬崎の12mにウデフリツノザヤウミウシがいました!通称ピカチュウ可愛いウミウシですがこんなに目立つのに「ここにいますよ!」と言われるとその周辺ばかりを探してしまい結果見つからないこともある昨日もそんな感じで諦めかけたその時に隣のチームが見つけてくれていました!笑生物なのだからそ...
2025.02.06 00:45群れを追いかける本能またまた大瀬崎ですそしてまたホシフグの群れ2ヶ月も経ったので会えるとは思ってなかったのですがいました笑正直、マクロも薄くいや見つけられず・・・2本目の後半から現れた群れもう追いかけるしかないっしょ笑ということでもういいんじゃないというぐらい追いかけまわししかもこのぐらいの群れが3...
2025.02.03 03:29珍しい生き物たちボロカサゴです先日の熱海で必死になって探した1匹まーまーそれなりの大きさなので大体の場所を聞けばわかる!ものですがでもでも大きな海の中で探すのは至難の技いえ自分がスゴイ!とかではなく場所を聞いてもわからないことも多いなーとダイビングって貴重の体験じゃないですかーその貴重な経験の中...
2025.01.10 01:33知らなかった・・・半分お仕事で福岡(博多)に来ていますでも知らなかった・・・東京より寒いなんて!!!雪が降ってるし明日の最高気温は4℃笑もうね笑うしかないですよ泣それなのに私裸足のサンダルで来てしまった!アホと言ってくれて構いませんよいやむしろ言ってもらった方がより笑えてくる笑笑
2025.01.09 08:06朝日が昇る朝日が昇る時間が少しづつ早くなる日々冬至から2週間でそうなると今日教えてくれた人に素直に感謝私の住む場所だと6:49が日の出の時刻これからどんどん日の出は早くなる朝って言っても6時が朝?7時??そう日の出の時間が朝って感じよね冬と夏じゃ100分ぐらい朝の時間が違うんだねなるほどだ...
2025.01.07 09:33明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致しますということで2025年も神子元ざんまいでそして今年はすでに与那国トカラ列島小笠原石垣などのBIGツアーや大学生を中心に高校生の修学旅行短大生のライセンスコース専門学生のゼミ活動などもさらに新しいチャレンジも進めて行きます乞う...
2024.06.07 09:20夏に向けての準備です今日は千葉みなとにある水槽へ7.8月に開催予定の親子スノーケリングの下見に行ってきましたー下見?というのはメインで行うのは私の教え子たちでしかも在校生の卒業研究も兼ねているのでみんな真剣???な表情でお話しを聞いて頂きましたーまーなかなか新鮮だったんじゃないかな?笑なんか楽しかっ...
2024.03.17 06:06サメの集まるところここは伊戸サメが集まる有名な場所千葉県館山市ドチザメが200匹アカエイが100匹その他にもクエコブダイ餌を求めてやってくる今回は透明度もよく潮は無しまー初心者にも優しい一日しかしここ千葉の館山は時に激流の時もありアベレージも深いので初心者には難しい時も行きたい海があり行ける海があ...
2024.01.05 02:19明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。ということで今年はたくさんお話しできるかなーといつになく時間の取れる1月ではありますが逆にやることが多く・・・ダイビング以外に仕事が多いのに戸惑ってます笑といっても2月に入ると毎週いやもう海に入ってない日の方が少ない!だ...